How to make DBM:dbmhow.gif
I used diode double balanced mixer ,DBM in my projects many times. It is
used as a modulator, demodulator and converter. Yes, it is very useful
circuit. Here I will show you how to make it.
1. See the last page of my home page! Make a pair of 2 turn2 tri-filer
FB801 transformers! Test the connection with tester! Name each connection
for A,A*,B,B*,C,C*!
2. Connect C with B*!
3. Turn the connected C and B* for the opposite side! Make a pair of such
transformers! They are core 1 and core 2.
*
*
*
*
4. Solder the cores on the small print board as indicated on figure 5!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
5. Set up four diodes ! The diodes must be small signal silicon
switching diodes.
*Solder A(Anode) of D1 to B1 (B leg on core1)!
*Solder K (Cathode) of D1 to C2'!
*Solder A of D2 to C2'!
*Solder K of D2 to C1'!
*Solder A of D3 to C1'!
*Solder K of D3 to B2!
*Solder A of D4 to B2!
*Solder K of D4 to B1!
6. Connect B1'&C1,A1',A2 point to the ground!
*A1 becomes LO port of DBM.
*A2' becomes RF port.
*B2'&C2 becomes IF port.
Alles rechte gemacht!!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
How to make diode DBM:dbmhoe.gif
ダイオードDBMの作り方
私の作品のなかには、たくさんダイードDBM(ダブルバランスドミキサー)が出てきます。この回路は、変調、復調と周波数変換に使われる大変使い良くて、有用な回路です。この作り方をここではご説明します。:dbmhow2.gif
1.まず、トリファイラーコイルを2個作ってください。その作り方は前のページに書いてあります。2ターンでOKです。そしてこれの、3本の線のお互いの導通をテスター等で調べます。その3本の線をそれぞれ、A,A*,B,B*,C,C*とします。
2. B*とCをよじりあわせます。
3. B*とCをよじりあわせた所を、やややっと反対側へ持ってきます。
4. これを2個つくり、それぞれ1番コア、2番コアとします。また、3*4目の四つめ基板を切り取って、DBMの小基板とします。
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
5. 基板の上に二つのコアを、それぞれ、 B*とCをよじりあわせた所が、左右の外側に来るように、はんだ付けします。その他の、
A,A*,B,C*もはんだ付けします。それから、1S1588あるいは同等の小信号シリコンダイオードを4個用意して、足を適当にきります。それぞれD1からD4とすると。
@ D1のA(アノード)をB1(1番コアのBの足)にはんだ付けします。
A D1のKをC2‘に半田付けします。
B D2のAをC2‘に半田付けします。
C D2のKをC1‘に半田付けします。
D D3のAをC1‘に半田付けします。
E D3のKをB2に半田付けします。
F D4のAをC2に半田付けします。
G D4のKをC1に半田付けします。
6. B1*とC1をよじりあわせた点、A1‘,A2の三点を0.6mm径のニッケルめき線でベースのアースに電気的に結線して、アースをとります。すると、
@ A1の所がLO(ローカルオッシレーター)ポートになります。
A A2‘の所がRFポート。
B B2‘とC2をよじりあわせた所が、IFポートになります。できあがり。
back to index